fc2ブログ


タイトル画像

7月なのね!

2013.07.02(11:43) 378



7月に入りましたね。
今日2日は、雑節一つ「半夏生」。




梅雨の末期で、半夏(烏柄杓<カラスビシャク>)という毒草が生える多湿で不順な頃とされています。農家の人達はこの日までに田植えを済ませ、どんな気候不順な年でもこの後は田植えをしないという習慣がありました。
地方によっては、ハンゲという妖怪が徘徊するという言い伝えがあり、この時期に農作業をしないようにという戒めになっているようです。

半夏生までに田植えを済ませた農家では、この日の天候で稲作のできを占います。

半夏生は、この植物にちなんで名付けられたとされています。
烏柄杓(カラスビシャク)は毒草ですが、生薬としても用いられています。

地域によっては、タコを食べる習慣があります。



以上の様な説明を転載させて頂きました。

「ハンゲ」って妖怪はどんなものなのでしょう?










IMG_7822.jpg
「ハンゲ」って、こんな感じ^^











IMG_7825.jpg
コンデジに執着する妖怪でしょうか^^










IMG_7827.jpg
そうだ!妖怪で思い出したのですが、ポーシャは一時期、私の顔特に口を思いっきり
本気噛みする時期がありました。その時につけたあだ名が「妖怪すっとこどっこい」
それと、ポーシャの脇の下の両側を撫でると、ポーシャが「ワヒワヒ」って言うんです^^
なぜ「ワヒワヒ」かは謎ですが、それで「妖怪ワヒワヒ」とも呼んだことがありました。

未だに「ワヒワヒ」は健在ですが、噛み付かなくなったので「妖怪」は取れましたね^^










IMG_7817.jpg
お外で日光浴のめめちゃん^^










IMG_7874.jpg
こちらは、キンカさんのカゴの上で寛ぐ「すずめさん」
このすずめさんは、毎日やって来て、キンカさんのおこぼれを頂戴しています。










IMG_7871.jpg
日曜日、爪切りをしたようちゃん。
只今、放心状態^^
ようちゃんは、爪切りするのが楽なので、私一人で保定して「チョッキンコ!」










「私もチョッキンコ!されたの。。とんでもない、お誕生日プレゼントだわ!」
IMG_7872.jpg
あっこさん、6月30日の日曜日は6才のお誕生日でした!
すーさんにタオルで保定され、私にチョッキンコ!されたあっこさん。
お目目が青くなってますよ~^^

でもね、この後、大好きなブドウをたっぷりプレゼントしましたよ。
また一年、健康に過ごしてくださいね。








banner.jpg

レインボー・パロット
TEL:0283-85-7030




人気ブログランキングへ




にほんブログ村 鳥ブログ ローリー・ロリキートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ ヨウムへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ 鳥 多種飼いへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Rainbow Parrot



2013年07月
  1. 7月なのね!(07/02)
次のページ
次のページ
プラグインタイトル 検索フォーム

プラグインタイトル RSSリンクの表示
プラグインタイトル リンク
プラグインタイトル ブロとも申請フォーム
プラグインタイトル QRコード

QR

プラグインタイトル フリーエリア