本日は「キホオボウシインコ」のめめちゃんを紹介致します。

「・・・・・・・・」
めめちゃんはおしゃべりができません。そして極度の「男嫌い」です。
酷い状態で販売されていたのを、悩んだあげくにお迎えしました。
足にはごっついナス環、羽はボロボロで鼻水垂らしていてね、エサはひまわりオンリー
でした。
病院に連れて行き、血液検査等をしてすべてクリアだったのが唯一の救いでした。
性別検査の結果女の子。
鼻水は一ヶ月ほどの投薬で完治、でも長年付けられていた錘のせいで、足が股関節
から変形していました。

「憎っきナス環」
めめちゃんの体重は480gほど、1割り近い重さです。
彼女の推定年齢は、10才以上かもしくはそれ以上です。足環から判断しました。
L.Aの刻印、ロサンゼルスから来たのですね。
厳しい躾を受けためめちゃん。肩には乗ったらダメ!棒を差し出したら必ず
ステップアップ、その躾をしたのが男性で未だに、怖いのですね。

もう、誰もめめちゃんをいじめないからね。
安心して余生を過ごせるように、頑張るからね。
これからの、課題ですね。めめちゃん。
次回は、増える?増えた錦華鳥達を紹介致します。



「・・・・・・・・」
めめちゃんはおしゃべりができません。そして極度の「男嫌い」です。
酷い状態で販売されていたのを、悩んだあげくにお迎えしました。
足にはごっついナス環、羽はボロボロで鼻水垂らしていてね、エサはひまわりオンリー
でした。
病院に連れて行き、血液検査等をしてすべてクリアだったのが唯一の救いでした。
性別検査の結果女の子。
鼻水は一ヶ月ほどの投薬で完治、でも長年付けられていた錘のせいで、足が股関節
から変形していました。

「憎っきナス環」
めめちゃんの体重は480gほど、1割り近い重さです。
彼女の推定年齢は、10才以上かもしくはそれ以上です。足環から判断しました。
L.Aの刻印、ロサンゼルスから来たのですね。
厳しい躾を受けためめちゃん。肩には乗ったらダメ!棒を差し出したら必ず
ステップアップ、その躾をしたのが男性で未だに、怖いのですね。

もう、誰もめめちゃんをいじめないからね。
安心して余生を過ごせるように、頑張るからね。
これからの、課題ですね。めめちゃん。
次回は、増える?増えた錦華鳥達を紹介致します。


スポンサーサイト
Rainbow Parrot
G.Wに入りましたね。
私は出かける予定がありません。5月4日はこちらに兄や妹達が甥っ子や、姪っ子を
連れて遊びに来ます。
毎年、恒例のバーベキューですね。楽しみです。
我が家の「男の人嫌い」のめめちゃん。どんな過去があったのか分かりません。
きっとつらい思いをしたのでしょうね。お喋りもできないし、もしかしたら本当は
喋れるのかもしれませんね。頑なに心を閉ざした状況だと思います。
我が家に来て、半年が過ぎた頃色々な音まねを披露してくれる様になりました。
聞いた事の無いおそらく、アメリカのパトカーや救急車の類のサイレンの音。
セキュリティー・アラームの音など。アメリカ生活が長いのか、日本語が多分通じてい
ない様子。 そんなめめちゃんと一緒にお風呂に入り、私はめめちゃんと語ります。

もちろん私は英語など話せません。単語は並べますけど。
言葉は理解できなくても、感情は読み取れると思います。鳥さんは賢いですからね。
だから私は優しく、優しく語りかけます。今日一日の出来事や、めめちゃんの好きな
食べ物を聞いてみたり、ほんと、何でもないことでもいいから話かける様にしています。
私が話しかけると、「キュウ キュウ」と相槌をしてくれます。
我が家に来た頃に比べると、羽艶も良くなりましたが、まだ相変わらず毛引きはして
います。
それはね、すーさんが休みの日の時に始まるのです。すーさんも、めめちゃんに何度も
手を噛み付かれながら、おやつをあげたり話かけたりしているのですが、ほんの少し
だけ、すーさんを理解しようとしているだけです。
「男の人嫌い」=「逃げる」ではなく「男の人嫌い」=「攻撃をする」かなりの重症
ですね。
女の人にはとてもフレンドリーです。初対面の人でも「頭をなでて」と催促します。
今年の夏で我が家に来て2年目、じっくり時間をかけてめめちゃんの頑なに閉じて
しまった「心」の鍵を探します。


私は出かける予定がありません。5月4日はこちらに兄や妹達が甥っ子や、姪っ子を
連れて遊びに来ます。
毎年、恒例のバーベキューですね。楽しみです。
我が家の「男の人嫌い」のめめちゃん。どんな過去があったのか分かりません。
きっとつらい思いをしたのでしょうね。お喋りもできないし、もしかしたら本当は
喋れるのかもしれませんね。頑なに心を閉ざした状況だと思います。
我が家に来て、半年が過ぎた頃色々な音まねを披露してくれる様になりました。
聞いた事の無いおそらく、アメリカのパトカーや救急車の類のサイレンの音。
セキュリティー・アラームの音など。アメリカ生活が長いのか、日本語が多分通じてい
ない様子。 そんなめめちゃんと一緒にお風呂に入り、私はめめちゃんと語ります。

もちろん私は英語など話せません。単語は並べますけど。
言葉は理解できなくても、感情は読み取れると思います。鳥さんは賢いですからね。
だから私は優しく、優しく語りかけます。今日一日の出来事や、めめちゃんの好きな
食べ物を聞いてみたり、ほんと、何でもないことでもいいから話かける様にしています。
私が話しかけると、「キュウ キュウ」と相槌をしてくれます。
我が家に来た頃に比べると、羽艶も良くなりましたが、まだ相変わらず毛引きはして
います。
それはね、すーさんが休みの日の時に始まるのです。すーさんも、めめちゃんに何度も
手を噛み付かれながら、おやつをあげたり話かけたりしているのですが、ほんの少し
だけ、すーさんを理解しようとしているだけです。
「男の人嫌い」=「逃げる」ではなく「男の人嫌い」=「攻撃をする」かなりの重症
ですね。
女の人にはとてもフレンドリーです。初対面の人でも「頭をなでて」と催促します。
今年の夏で我が家に来て2年目、じっくり時間をかけてめめちゃんの頑なに閉じて
しまった「心」の鍵を探します。


Rainbow Parrot
朝から重苦しいお天気。とうとう泣き出しました。
めめちゃんも泣き出す日曜日。
「男の人大嫌い」のめめちゃん。日曜日は朝からすーさんが居るので、大騒ぎ。
すーさんが、動き回れば「きゃぁ!きゃぁ!きゃぁ!」ともの凄い警戒音。
リビングのソファーでテレビを見ているすーさん。
でもね、私の姿が見えなくなると、これまた大騒ぎ。困ったものだ......。
私が二階に来てしまうと、階下で警戒音。仕方ないので連れてきた。

場所が変わっても、物怖じしない性格なので見慣れない場所に来ても大丈夫。
丸イスにとりあえず乗せましたが、おとなしい。今度、スタンドでも買おうかな。
まっ、めめちゃんはイスだろうがスタンドだろうが、どうでも良いことで私と一緒に
居ることが、嬉しいらしい。
置物の様に、おとなしいです。が、今度は階下でゴシキ'Sが喧しい。
あきこさんは、大好きなすーさんが居るのでご機嫌です。
めめちゃんの日曜日は、どしゃ降りの雨模様。
あきこさんの日曜日は、快晴。
私の日曜日は、曇り時々雨。


めめちゃんも泣き出す日曜日。
「男の人大嫌い」のめめちゃん。日曜日は朝からすーさんが居るので、大騒ぎ。
すーさんが、動き回れば「きゃぁ!きゃぁ!きゃぁ!」ともの凄い警戒音。
リビングのソファーでテレビを見ているすーさん。
でもね、私の姿が見えなくなると、これまた大騒ぎ。困ったものだ......。
私が二階に来てしまうと、階下で警戒音。仕方ないので連れてきた。

場所が変わっても、物怖じしない性格なので見慣れない場所に来ても大丈夫。
丸イスにとりあえず乗せましたが、おとなしい。今度、スタンドでも買おうかな。
まっ、めめちゃんはイスだろうがスタンドだろうが、どうでも良いことで私と一緒に
居ることが、嬉しいらしい。
置物の様に、おとなしいです。が、今度は階下でゴシキ'Sが喧しい。
あきこさんは、大好きなすーさんが居るのでご機嫌です。
めめちゃんの日曜日は、どしゃ降りの雨模様。
あきこさんの日曜日は、快晴。
私の日曜日は、曇り時々雨。


Rainbow Parrot
今日は、曇ったり晴れたり。日差しがなければ、気持ち的に楽です。
朝、鳥達のお世話をしていると取り替えた水に機嫌を良くした、めめちゃんが
水入れの中の水で、水浴びを始めてしまいました。
「ちょっと、待ってね!」と私、だって床が水浸しになってしまうから大変。
途中で、中途半端なゴシキたちのお世話を中止して、急遽めめちゃんを連れてお外にGO-!
ではでは、早速ど~ぞっ!

虹が架かってきれいですね。羽の赤いところもアクセントなんですよ。

羽を前にだして、「前にぃ~ならえっ!」って格好でしばし、フリーズです。
結構、水圧高いと思いますが生易しい霧吹きボトルでは物足りません。
早朝から、ご満悦のめめちゃんです。私は大変。今日は、午前中忙しいから。でもね、
鳥達のことを優先に考えてしまいます。カゴの中に閉じ込めている罪悪感かな?
でも、この子達は日本の外では暮らしていけません。ひとたび、外に放たれたら
彼らは生きてはいけないでしょう。あっ!野生化しているワカケホンセちゃんや、
ダルマちゃんはいますね。たくましい。
そのうち、温暖化が進みカゴ抜けしたゴシキやヨウム、セキセイインコの大群。
そんな日が近いかも。既に外来種の魚や、カメ、ワニまでも暮らしていますね。

「ん~、水浴び最高ー!!」
そしてこの後、私は忙しい目に遭いました.....。
まっ、仕方ないか。
本日のお散歩の大牙君。

公園の子供用の遊具?牛さんの置物。じつはね、大牙はこの「牛さん」が大の苦手
でした。近くに連れて行くと、腰が引けちゃってね(笑)。
今では仲良くなりました。
牛さんと一緒に何を見ているのでしょうか。


朝、鳥達のお世話をしていると取り替えた水に機嫌を良くした、めめちゃんが
水入れの中の水で、水浴びを始めてしまいました。
「ちょっと、待ってね!」と私、だって床が水浸しになってしまうから大変。
途中で、中途半端なゴシキたちのお世話を中止して、急遽めめちゃんを連れてお外にGO-!
ではでは、早速ど~ぞっ!

虹が架かってきれいですね。羽の赤いところもアクセントなんですよ。

羽を前にだして、「前にぃ~ならえっ!」って格好でしばし、フリーズです。
結構、水圧高いと思いますが生易しい霧吹きボトルでは物足りません。
早朝から、ご満悦のめめちゃんです。私は大変。今日は、午前中忙しいから。でもね、
鳥達のことを優先に考えてしまいます。カゴの中に閉じ込めている罪悪感かな?
でも、この子達は日本の外では暮らしていけません。ひとたび、外に放たれたら
彼らは生きてはいけないでしょう。あっ!野生化しているワカケホンセちゃんや、
ダルマちゃんはいますね。たくましい。
そのうち、温暖化が進みカゴ抜けしたゴシキやヨウム、セキセイインコの大群。
そんな日が近いかも。既に外来種の魚や、カメ、ワニまでも暮らしていますね。

「ん~、水浴び最高ー!!」
そしてこの後、私は忙しい目に遭いました.....。
まっ、仕方ないか。
本日のお散歩の大牙君。

公園の子供用の遊具?牛さんの置物。じつはね、大牙はこの「牛さん」が大の苦手
でした。近くに連れて行くと、腰が引けちゃってね(笑)。
今では仲良くなりました。
牛さんと一緒に何を見ているのでしょうか。


Rainbow Parrot
はい。本日も暑いです。
朝からあっこさんは、「おはよう」のかわりに「えっび、えっび、えびまよ~」と
元気です。「エビマヨ」が頭から離れません。
今朝、みんなの掃除が終わってから、めめちゃんの爪切りをしました。
ゴシキ達はタオルに包んで皮手袋着用で、爪切りをします。噛まれたら穴が開いてし
まいます。それと、素手だと「手」を怖がるようになりますので、手袋に悪者になって
もらいます。手乗りでないキンカ鳥やセキセイ夫婦も移動の際は手袋着用です。
あっこさんの爪切りの場合は、すーさんにタオルで私が見えないように包んでもらい、
無言でせっせと爪切りをします。きっとバレていると思います。
めめちゃんは、男嫌いなのですーさんに抑えてもらう訳にもいかず、それ以前に私達が
そんなことしたら、益々関係が壊れてしまうので病院で爪切りをしてもらっていました。
ある時、ふと思いついたのです。これなら、いけそうだと。

まずは、めめちゃんをカゴの上に乗せます。

カキカキでご機嫌を伺います。

用意するものは、ネイルクリッパーと止血剤です。今まで失敗はあっこさんだけ
ですが、あっこさんがミーシャの足を噛み付いたりしましたので、止血剤は常備して
おくと安心です。

この様に、爪が下に出てきます。それを狙いを定めて「パッチン」と切ります。
めめちゃんは動きがゆっくりなので、この方法が適していると思います。
途中、嫌がりますので、賺さず「カキカキ」をして機嫌をとります。

「めめちゃん、いい子だねぇ~」

慌てずに慎重に爪切りをします。ほんと、大人しくてやり易いです。これがゴシキや
あっこさんだったら動きが早いから絶対にムリです。
めめちゃんが、爪を一本切らせてくれたら大げさに褒めます。爪を切る=褒められる、
この法則を覚えてもらうと、次回からも嫌がらずに爪を切らせてくれます。
今回が3回目で順調です。

はい、めめちゃん。爪切り終わったよ。
どの子の爪を切ってもそうですが、いつも緊張します。ぶん太とセキセイを除いて、
みんな爪が黒いから何処に血管があるのか分かりません。
とくに、あっこさんとミーシャは爪が伸びるというより、先が鋭く尖るタイプでいつも
倍緊張します。まだね、眼鏡なしで見えるからいいのですが、お世話になると思います。
老眼鏡もとい、魔法の眼鏡。


朝からあっこさんは、「おはよう」のかわりに「えっび、えっび、えびまよ~」と
元気です。「エビマヨ」が頭から離れません。
今朝、みんなの掃除が終わってから、めめちゃんの爪切りをしました。
ゴシキ達はタオルに包んで皮手袋着用で、爪切りをします。噛まれたら穴が開いてし
まいます。それと、素手だと「手」を怖がるようになりますので、手袋に悪者になって
もらいます。手乗りでないキンカ鳥やセキセイ夫婦も移動の際は手袋着用です。
あっこさんの爪切りの場合は、すーさんにタオルで私が見えないように包んでもらい、
無言でせっせと爪切りをします。きっとバレていると思います。
めめちゃんは、男嫌いなのですーさんに抑えてもらう訳にもいかず、それ以前に私達が
そんなことしたら、益々関係が壊れてしまうので病院で爪切りをしてもらっていました。
ある時、ふと思いついたのです。これなら、いけそうだと。

まずは、めめちゃんをカゴの上に乗せます。

カキカキでご機嫌を伺います。

用意するものは、ネイルクリッパーと止血剤です。今まで失敗はあっこさんだけ
ですが、あっこさんがミーシャの足を噛み付いたりしましたので、止血剤は常備して
おくと安心です。

この様に、爪が下に出てきます。それを狙いを定めて「パッチン」と切ります。
めめちゃんは動きがゆっくりなので、この方法が適していると思います。
途中、嫌がりますので、賺さず「カキカキ」をして機嫌をとります。

「めめちゃん、いい子だねぇ~」

慌てずに慎重に爪切りをします。ほんと、大人しくてやり易いです。これがゴシキや
あっこさんだったら動きが早いから絶対にムリです。
めめちゃんが、爪を一本切らせてくれたら大げさに褒めます。爪を切る=褒められる、
この法則を覚えてもらうと、次回からも嫌がらずに爪を切らせてくれます。
今回が3回目で順調です。

はい、めめちゃん。爪切り終わったよ。
どの子の爪を切ってもそうですが、いつも緊張します。ぶん太とセキセイを除いて、
みんな爪が黒いから何処に血管があるのか分かりません。
とくに、あっこさんとミーシャは爪が伸びるというより、先が鋭く尖るタイプでいつも
倍緊張します。まだね、眼鏡なしで見えるからいいのですが、お世話になると思います。
老眼鏡もとい、魔法の眼鏡。

