fc2ブログ


タイトル画像

セキセイ夫婦

2010.04.12(13:45) 5

   みなさま、こんにちは

   今日はあいにくの空模様ですね。

   本日は、セキセイのご夫婦レオ君とサラちゃんの紹介を致します。


          leo.jpg

    レオ君です。推定4才のイケメン羽衣セキセイです。

    ちょうど去年、前妻の「コロちゃん」を亡くし憔悴しきっていた時の写真です。
  
    コロちゃんが甲状腺腫の肥大により、☆さまになってから非常に落ち込みまして

    ほんと病気かと思うくらい「ぴぃっ」とも鳴かなくなり、毎日寝てばかりでした。

    病院に連れて行き、レントゲンやらなにやら検査をしましたが健康体であることが

    判明しました。  恐妻、姉さん女房だったコロちゃん でもレオ君はコロちゃんが

    大好きだったのですね。小さなセキセイさんでも「心」があるんだと痛感しました。

    このままだと、レオ君が可愛そうなのでお嫁さんを探すことになり、はるばる京都
 
    からやって来たのが、サラちゃんです。

                       sala.jpg

        とても、綺麗な女の子です。推定4月4日で満1才になりました。

     一ヶ月程、検疫期間を設けいざ「同居」が残念! 健康診断ではクリアだったのですが
 
     環境の変化からか「鼻水」が出ちゃいましてね。投薬と様子見で2ヶ月半離れ々でした。

     その間、お互い姿は見えずども呼び鳴きして交流していました。

     レオ君、姿は見えないけどすごく嬉しそうで、元気いっぱいに囀っていました。

     その後同居させましたが、あっというまに仲良しになって「ほっ」とさせてくれま

     した。


           pea.jpg

この二羽手乗りではありませんが、手からおやつや菜っ葉を食べてくれます。

    レオ君はすごく性格の良い子です。前妻のコロちゃんにやられっぱなしでしたが、
 
    絶対怒らないし、サラちゃんにつつかれても我慢、我慢。 ご飯もレディーファー

    ストセキセイさんの男の子ってみんな優しいのでしょうか?

    いつまでも仲良くね。  今度こそは二世を見せて下さい。


    さぁ~次回は我が家のおしゃべり娘、ヨウムのあきこさんに登場してもらい
    ましょう! 

    あっ!ポーシャ君4才のお誕生日おめでとう! sekisei13.gif
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Rainbow Parrot



タイトル画像

どうなの?

2010.05.28(15:50) 29

朝は、やや曇り気味でしたが、その後晴れてきました。
明日からまた曇り空なので、お洗濯頑張りました?

我が家の、仲良しご夫婦。レオ君とサラちゃん、2ヶ月前に巣箱を入れてみましたが
反応はイマイチのようです。
サラちゃん、中を覗いて入ってみたり中でガリガリしていますが、落ち着かないみた
いですね。だって、お隣はうるさいミーシャとポーシャがいますから。
左隣はぶん太。
      DSCN0711_convert_20100528102229.jpg

本音は、かわいいヒナちゃんを見てみたいですが、前妻のコロちゃんは一度孵しては
みたものの、育児放棄で三羽のヒナ達は育ちませんでした。だから、ちょっと不安。
あとは、君たちに任せます。

この前、22日(土)に朝顔の種を蒔きました。早いですね、もう芽が出てきました。

        DSCN0712_convert_20100528102319.jpg

種を蒔いてから、かなりの雨が降ったので心配しましたが、でてきましたね。
梅雨のはしりのような天気ですが、たくさん日差しを浴びて大きく育ってもらいたい
ですね。
鳥さん達も、種を蒔いたらかわいいヒナがでてきたらいいのにな。
ん~。レオ君、種まき頼むよっ!

sekisei13.gif人気ブログランキングへ

Rainbow Parrot



タイトル画像

コロちゃんの思い出...1

2010.06.01(14:42) 30

6月に入りましたね。衣替えなのに肌寒い日がつづいています。
体調管理には気をつけましょう。

なんだか気が重いです。6月は....。もうすぐ一年経ちます、コロちゃんが
亡くなってから。早いですね。
コロちゃんは2005年9月11日(日)に我が家にやって来ました。
鳥が大嫌いだったすーさんが、自ら「この子を飼いたい」と言いだしたのです。
鳥は、臭い・汚い・可愛くないと言う、3Kの考えしかなかったすーさんが、すずめの
ヒナを保護して以来、鳥に対する考え方が変わったみたいです。

そろそろ一人餌になる頃だし、ちょうど良い時期でした。
羽衣セキセイの綺麗な色の女の子。ふわふわの背中と、おかっぱ頭がかわいい。
正直、私は何か不安でした。オールバックの頭じゃなくて、おかっぱ頭。背中は巻き々。
人間が作り出した、「作品」のインコちゃん。なんか、かわいそう。
私の、第一印象でした。
でもね、やっぱりセキセイインコちゃんには間違いないのです。ちょっと姿形が変でも。
鳴き声も、仕草も普通のセキセイインコちゃんと、何ら変わりはないのです。

すーさんが名前を付けました。「コロちゃん」って。羽衣を少し捩った感じで。
私が、すずめの「ぴーすけ」を亡くし、耐え切れなくてお迎えした先住鳥の「ぶん太」。
鳥さんが二羽になって、鳥中心の生活が始まりました。
当時、仕事も忙しく、パソコンなんて無縁の環境でしたから、鳥の専門医などが存在
することすら、知りませんでした。

我が家に来てから、数週間後コロちゃんに異変が現れたのです。
この頃から病弱だったのかな。 ねっ、コロちゃん。
訳あって、コロちゃんの写真のデータが無くなってしまったので、唯一の残っていた
携帯画像です。      
       P1010001.jpg

ちょっと、ゆっくりコロちゃんの思い出に浸りたいな。と思います。

人気ブログランキングへ
sekisei13.gif

Rainbow Parrot



タイトル画像

コロちゃんの思い出...2

2010.06.03(21:10) 31


今日は良いお天気でしたね。私は昨夜から、仕事に関する資料集めや、アメリカのとある
方とのメールのやり取りで、ほぼ無睡眠状態です。
そして、海外送金のため銀行に出向いたところ、2時間も拘束されました。
ひじょーに、疲れました。

コロちゃん、前回記事を書いて、ものすごく複雑な心境に陥りました。
そう、コロちゃん、我が家に来て数週間後、体調を崩しました。ちょうど、一人餌に
切り替わる頃でしたので、私の管理不十分により体調を悪くしたのかもしれません。
近所に鳥を診れると言う病院は一軒だけで、藁をもすがる思いで行きましたが、なんと、
結局、診察不十分、処方したお薬は「小動物用抗生物質」がっかりでした。

吐き戻しと、下痢が良くならず噂に聞いた「鳥専門医」探しが始まりました。そんな中、
ようやく、今でも主治医のT先生にお会いすることができました。
でもね、予約を入れてから約3週間待ちでした。
もすごく不安でしたよ。待っている間「何かあったらどうしよう」って。
でも、無事に?2005年11月27日診察を受けることが出来ました。ぶん太も一緒に健康診断。

その、初日にね予約したした時間過ぎること、20分遅れでT先生到着。
初日に遅刻されて、私ちょー不安。
でも、後々のお付き合いで良い先生だと実感致しました。
色々、アドバイスを頂き、お薬も処方してもらいました。それから、2週間に一度の
割合で通院し2006年2月12日に、完治しました。約3ヶ月の治療でしたが、すこぶる元気に
回復した、コロちゃん。
ほんと、鳥の病院はさすが「凄い」と実感されられた事実です。

それから、半年に一度ずつ健康診断を受け、管理してきましたが本来、身体が弱いらしく
健康診断の、糞便、そ嚢検査では毎回ひっかかり、お薬のお世話になっていました。

そんな身体の弱いコロちゃんですが、気は強いですよ~。体格も申し分なく、ジャンボ
セキセイ?と思うくらいの体系でした。
きっと、身体が弱いからそれを隠すために、強かったのかも。今はそう思います。

女の子なのに、お喋りが得意だったコロちゃん。「むかし~むかし~あるところに~....
こ~ろ~ちゃ~ん」と得意げにお喋りしていました。
なんか、声が聞こえてきそうでなりません。
思いでは尽きませんが、ほんと切なくなります。 次回は、レオ君との出会い、から
お送り致します。

         P1010004.jpg


人気ブログランキングへsekisei13.gif

           

Rainbow Parrot



タイトル画像

コロちゃんの思い出...3

2010.06.05(22:15) 32

今日は朝も早くから、雷がゴロゴロなっていました。
暇より忙しい方が好きだけど、でも疲れた。気持ちが折れそうです。でも、もう少し
頑張れば、結果はついて来ます。

コロちゃんとレオ君、レオ君はコロちゃんが大好きでした。コロちゃんはそんなに、好き?
ではなかったみたい。同居するまで半年かかりましたから。
とある、ショップの「羽衣セキセイ オス」の雑居カゴにいた、レオ君。みんなにイジメ
られていたレオ君。いつも、天井に逆さになってみんなから逃げていました。
よーく見ると、とてもイケメンじゃないですか。そう思って、一ヵ月後まだ売れていない
ようなら、是非コロちゃんのお婿さんに。とやって来たレオ君。
本当に、良い性格でとても優しいです。手乗りではありませんが、人を怖がりません。
コロちゃんとは、2年半の付き合いでしたが、いじめられっ子だったレオ君はコロちゃんに
出会って幸せで、きっと感謝していると思います。

去年の5月14日、コロちゃんの糞がゆるいので、すぐにT先生の所に連れて行きました。
薬を処方してもらい、21日に再び病院へ。糞の状態も良くなり、体重も戻ったので通院、
終了。
これが、後々厄介なことになってしまいました。
T先生、5月31日までは診察をしますが、6月からしばらく休むとのこと。
まさか、そんな時に限って、最悪な事態になるなんて思いませんでした。

6月6日頃、いつもと様子が違うことに気づきました。「なんか、呼吸が速い?」
よくよく、見てじっくり観察すると「呼吸が少々乱れている」
どうしよう、T先生いないし、こんな時に....
ようやく、診て貰おうと思った9日は火曜日で松岡先生はお休みでした。この遅れも
私が悪い。昼間は平気そうだったけど、夜「ヒューヒュー」呼吸が乱れているのが顕著
だった。 リビング続きの鳥部屋にいて、私は二階で寝るから気づかなかった。
もう少し早く、気づいていれば最悪なことにならずに済んだことでしょう.....
それから、居た堪れない闘病のはじまりでした。ごめんよ。
    P1010006.jpg

 sekisei13.gif人気ブログランキングへ

Rainbow Parrot



セキセイ
  1. セキセイ夫婦(04/12)
  2. どうなの?(05/28)
  3. コロちゃんの思い出...1(06/01)
  4. コロちゃんの思い出...2(06/03)
  5. コロちゃんの思い出...3(06/05)
次のページ
次のページ
プラグインタイトル 検索フォーム

プラグインタイトル RSSリンクの表示
プラグインタイトル リンク
プラグインタイトル ブロとも申請フォーム
プラグインタイトル QRコード

QR

プラグインタイトル フリーエリア